ブログ

BLOG

ブログ一覧

【PAT】ペプチドの配列情報を使ったSAR解析

ペプチドの配列情報を使ったSAR解析

バイオポリマーに関する配列情報を活用したSAR解析の重要性やAltoris社のSARvision|B...

【PAT】各種化学計算がMarvinで可能になりました!

各種化学計算がMarvinで可能になりました!

2021年の1QにMarvin Sketchのアップデートがあり、Marvin Sketch上で各種...

【PAT】構造検索の種類

構造検索の種類

既知有機化合物の数が1880 年から1960 年にかけて約12,000 化合物から100 万化合物に...

【PAT】JavaScriptで動く化学構造式描画ツール

JavaScriptで動く化学構造式描画ツール

化学構造式を描画するツールとして、技術ブログ第一回でデスクトップアプリケーションであるMarvinS...

【PAT】誘導体の構造を生成する

誘導体の構造を生成する

構造活性相関(QSAR・QSPR)の分析を行う上で、主骨格が決まっているが、側鎖の結合位置や種類を変...

【PAT】分子構造の表記方法

分子構造の表記方法

技術ブログができたということで、せっかくなので年末の休暇中に読んだ面白い論本について、(だいぶ時間が...

【PAT】化合物データベースを作成する(JChemBase編)

化合物データベースを作成する(JChemBase編)

数百万の化合物構造と構造情報に紐づくデータを安定して管理する方法としてリレーショナルデータベース(以...

【PAT】化合物データベースを作成する(Excel編)

化合物データベースを作成する(Excel編)

化学構造情報と物性値・アッセイデータ・スペクトルデータなどを紐づけたデータベースは多数存在しており、...

【PAT】化合物設計プラットフォームのプラグインについて

化合物設計プラットフォームのプラグインについて

ChemAxon社は化合物検索エンジンや化学構造形式変換・名前変換サービスなど、ケモインフォマティク...

【PAT】ケモインフォマティクスツールのコンソールからの利用

ケモインフォマティクスツールのコンソールからの利用

前回の投稿ではGUIで操作する化学構造描画ツールの紹介をしました。GUIでの操作は直感的でわかりやす...

【PAT】パトコア技術ブログはじめました

パトコア技術ブログはじめました

はじめまして。 創薬支援・化学物質管理のためのケモインフォマティクス製品群を取り扱うパトコア株式会社...

【PAT】化学構造式描画ツール

化学構造式描画ツール

技術ブログ第一回目では、化学構造式描画ツールを紹介します。商用・OSS含めて様々な化学構造式描画ツー...

Contact

お問い合わせ

製薬・バイオテクノロジーのDXならパトコアにおまかせください