-
No Image
2025.01.12
脆弱性「CVE-2024-520246」のChemaxon製品への影響について
Chemaxon製品はCVE-2024-520246の脆弱性に影響されません。詳細な分析と対策についてはこちらをご覧ください。
-
No Image
2024.10.15
CBI学会2024年大会:10/31 ランチョンセミナー【LS10】のご案内
CBI学会2024年大会のランチョンセミナーLS10で、がん治療における革新的な薬物併用療法とAIを活用した知財支援ツールを紹介。
-
No Image
2024.10.07
NASDAQ主催ウエビナー|創薬の成功をより早く予測する
モデルインフォームド創薬開発の世界的リーダーである Certara は、このほどChemaxon社を買収しました。本ウェビナーでは両者のCEOがモデル情報に基づいたディスカバリー・アプローチが開発ライフサイクル全体にどのような影響を与えることができるのかについて議論します。
【終了】【第二弾】サターラxパトコア共催ウェビナー開催のお知らせ
2022.08.29
お知らせ
イベント

D360 は、社内のあらゆるデータベースから研究者自身による柔軟な情報の取得・参照・解析を可能にする”セルフサービス型”のインフォマティクスプラットフォームです。
本ウェビナーでは、過去に開催したウェビナーにて頂いたご意見の中から、抗体・ADC、ペプチドに関する課題への利用案をデモンストレーションを交えながら皆様にご紹介をいたします。ウェビナー中は担当者にいつでも質問を投稿できますので、お気軽にご参加、ご質問ください。皆様のお申込みをお待ちしております。
ウェビナー詳細
▶︎題目
モダリティ研究の課題と「D360」のポテンシャル
~ ペプチドや抗体・ADCの取り扱いにおける課題解決の方向性 ~
▶︎デモ内容
- 抗体・ADC:外部解析ツールの解析結果を利用した抗体・ADCの表示や、ドメイン情報の検索、解析への利用例をご紹介します。
- ペプチド:環状ペプチドのアラインメントや、アミノ酸残基の疎水性/親水性などの分類の解析への利用例をご紹介します。
- 手持ちデータの利用:システムに登録されていない情報をアップロードして利用する例をご紹介します。
▶︎開催日
2022年9月15日(木)9:30am – 10:30pm
▶︎対象
創薬化学、 HTS、薬効薬理、探索動態、モダリティの研究者およびマネージメント、研究IT
▶︎講演者
- 山本 博資, エンタープライズアカウントマネージャー, サターラ合同会社
- 中島 保登, シニアアプリケーション・サイエンティスト, サターラ合同会社
▶︎備考
- 本ウェビナーは講演、質疑応答ともに日本語での実施となります。
- 使用システムはGoToWebinarです。お申し込み後と開催前日にアクセス情報をお送りします。
- 時間の関係で講演中に返答できない質問については後日メールにて返答いたします。
- お客様からご質問やご要望があった場合、サターラまたはパトコアよりご連絡致します。
お申し込みはこちら
最新ニュース
LATEST NEWS