
ニュース
2017年01月18日
日本バイオベンチャー大賞「日本バイオベンチャー奨励賞」受賞のお知らせ
日本バイオベンチャー大賞は、フジサンケイビジネスアイ(日本工業新聞社)が独創的な研究成果や将来性に富むビジネスモデル、斬新で革新的なバイオ関連機器・システムの顕彰を通し、わが国の産業振興に寄与することを目的としたものです。
今回の受賞は、弊社が世界で初めて商用化した、化学構造式に基づく法規制物質チェックシステム「CRAIS Checker(クレイスチェッカー)」のビジネスモデルが高く評価されたものと思われます。
法規制物質チェックシステム「CRAIS Checker」(クレイスチェッカー)について
バイオ研究では様々な化学物質を取扱いますが、化学物質を安全に利用する為に設けられた規制法令を遵守し、適正に扱う必要があります。
これらの法令で規制される化学物質は膨大な種類に及びます。さらに近年は危険ドラッグへの対策などの関係で頻繁に法改正が行われている為、研究所で扱う物質が抵触する規制情報を特定する作業は大変困難なものになってきました。
弊社では化学物質を普遍的に表現できる化学構造式を用いて、高精度で抵触する法規制を確認できるシステムを世界で初めて商用化した。これにより、より少ない負担で違法行為のリスクを低減し、本来の研究活動に集中出来るようになった。今日複数のメガファーマを含む国内外の創薬組織などで広く利用されています。
これらの法令で規制される化学物質は膨大な種類に及びます。さらに近年は危険ドラッグへの対策などの関係で頻繁に法改正が行われている為、研究所で扱う物質が抵触する規制情報を特定する作業は大変困難なものになってきました。
弊社では化学物質を普遍的に表現できる化学構造式を用いて、高精度で抵触する法規制を確認できるシステムを世界で初めて商用化した。これにより、より少ない負担で違法行為のリスクを低減し、本来の研究活動に集中出来るようになった。今日複数のメガファーマを含む国内外の創薬組織などで広く利用されています。
本システムの主な特徴
- 化学構造式を入力するだけで抵触する法規制情報が瞬時に確認できる。
- 最新の法改正に基づく法規制知識ベースをタイムリーに提供。
- CAS番号や化学名では調査が難しい包括規制や〇〇の類縁体、〇〇の塩類などといった構造不定の規制物質にも対応可能。
- 電子実験ノートと自動連係ができ、強制的に反応計画の生成物をチェック可能。
- お問い合わせ先
-
パトコア株式会社
営業部
03-6256-0331
info@patcore.com
最近のニュース
お知らせ
イベント
2023/03/10
【第三弾】サターラxパトコア共催ウェビナー開催のお知らせ
2023年3月29日(木)に、サターラ社と共催でウェビナー:「D360による社内外データソースの統合利用例のご紹介~ 社内外データソースの串刺し検索~」を開催いたします。共催ウェビナーは三回目の開催となりますが、今回は社内データベースと世界最大のデータベースであるGOSTARを用いて、Chemaxon社のJChem Oracle Cartridgeを介した構造式による串刺し検索を行い、可視化、分析に使用できる共通のツールを用いた解析の例をデモを交えてご紹介します。是非ご参加ください。お知らせ
プレスリリース
新製品
2022/09/22
Excelra社、パトコア社との提携を発表
データおよびデジタルインサイトの世界的なリーディングカンパニー「Excelra社」が、弊社との提携を発表しました。お知らせ
イベント
2022/09/14
Chemaxonユーザーグループミーティング2022
「Chemaxonユーザーグループミーティング2022」を10/18(火)に開催致します。 本会では、Chemaxonの新CEO Richard JonesよりChemaxonの新たなビジョンのご紹介、 製品開発責任者より、最新のロードマップのご案内、 ベーリンガー・インゲルハイム社におけるDesignHUB(化合物デザインプラットフォーム)の利用事例のご紹介などを予定しております。