
ニュース
2016年08月01日
ChemAxonユーザーグループミーティング2016 のご案内【終了】
何卒ご来場の上、ChemAxon製品の利用事例や製品動向の情報収集やユーザー間の交流の場として是非ご活用下さいますようお願い申し上げます。
東京会場(定員:50名)
日時 | 2016年9月6日(火)13:00~17:30 (懇親会 18:00~) googleカレンダーに追加 |
会場 | サピアタワー15F MSCグループ会議室(3Fにて受付) |
住所 | サピアタワー15F 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー15F (JR東京駅[日本橋口]、地下鉄大手町[B7出口]より直結) |
東京会場へ参加される方
参加登録大阪会場(定員:40名)
日時 | 2016年9月8日(木)13:00~17:30 (懇親会 18:00~) googleカレンダーに追加 |
会場 | 富士通株式会社 関西システムラボラトリ― |
住所 | 富士通株式会社 関西システムラボラトリ― 大阪府大阪市中央区城見2-2-6 (JR京橋駅[西口] 京阪電鉄京橋駅[片町口]より徒歩6分、地下鉄長堀鶴見緑地線、大阪ビジネスパーク駅[4番出口]より徒歩5分) |
大阪会場へ参加される方
参加登録プログラム
演題 | 講演者 | ||
---|---|---|---|
12:30 | 受付開始 | ||
13:00 | ご挨拶 | パトコア(株): | 有賀 文昭 |
13:05 | ■ChemAxon社の戦略と方向性 | ||
- ChemAxon社の将来に向けた取り組みについて | ChemAxon: | Judit Kerekgyarto | |
13:20 | ■インフォマティックス基盤としてのPlexus Suites | ||
- Plexus Suites の概要とロードマップ | ChemAxon: | Miklos Szabo | |
- Plexusのコアモジュール:Plexus Connect | ChemAxon: | Miklos Szabo | |
- 化合物情報参照プラットホームの更新 - Plexus and Instant JChem implementation – | エーザイ(株): | 広瀬 治 様 | |
- 当社におけるChemAxon社のツールを利用した創薬情報システムの再構築について | 日本新薬(株): | 尾田 明博 様 | |
15:10 | コーヒーブレーク | ||
15:30 | ■インフォマティックス基盤としてのPlexus Suites | ||
- アッセイデータ取り込みとサンプル管理:Plexus Assay & Inventory | ChemAxon: | Roland Knispel | |
- グラフ化ツール:Plexus Analysis | ChemAxon: | Miklos Szabo | |
- バイオ分子ソリューション:Biomolecule solution | ChemAxon: | Roland Knispel | |
16:20 | ■コラボレーション&化学テキストマイニング | ||
- メディシナルケミストと創薬プロジェクトの為の構造検討コミニュケーションツール:Marvin Live | ChemAxon: | Ivan Solt | |
- 特許・化学文献の検索・参照:Plexus Mining | ChemAxon: | Miklos Szabo | |
- 社内の文書を構造式で”ググれる”:ChemLocator | ChemAxon: | Ivan Solt | |
- 半自動で効率的に特許解析を行う:ChemCurator | ChemAxon: | Ivan Solt | |
17:00 | 休憩 | ||
17:15 | ■パートナーセッション | ||
- Questel社におけるChemAxon製品の利用 | Questel | ||
- JChem Extensions for KNIMEのご紹介 | インフォコム(株): | 大島 貴弘 様 | |
閉会のご挨拶 | |||
17:45 | 終了 | ||
18:00 | 懇親会 |
最近のニュース
お知らせ
イベント
2023/04/28
Bio-IT Conference & Expo 2023
ボストンで5月16~18日にボストンで開催される、「Bio-IT Conference & Expo 2023」にChemaxon社が参加いたします。お知らせ
イベント
2023/03/10
【終了】【第三弾】サターラxパトコア共催ウェビナー開催のお知らせ
2023年3月29日(木)に、サターラ社と共催でウェビナー:「アイデア創出を支援するデータ横断的な検索と解析~D360が実現する社内外創薬データソースの統合管理と活用」を開催いたします。共催ウェビナーは三回目の開催となりますが、今回は社内データベースと世界最大のデータベースであるGOSTARを用いて、Chemaxon社のJChem Oracle Cartridgeを介した構造式による串刺し検索を行い、可視化、分析に使用できる共通のツールを用いた解析の例をデモを交えてご紹介します。是非ご参加ください。お知らせ
プレスリリース
新製品
2022/09/22
Excelra社、パトコア社との提携を発表
データおよびデジタルインサイトの世界的なリーディングカンパニー「Excelra社」が、弊社との提携を発表しました。