-
2025.04.07
Chemaxon材料化学向けセミナー|化合物登録のベストプラクティス
Chemaxon材料化学向けのセミナーを開催。ポリマーや混合物など複雑な化学物質の登録の課題を解決するベストプラクティスを学び、研究開発を革新しましょう。セミナーでは最新の化合物登録SaaSアプリケーションを用いた効率的な管理方法を紹介します。
-
No Image
2025.01.12
脆弱性「CVE-2024-520246」のChemaxon製品への影響について
Chemaxon製品はCVE-2024-520246の脆弱性に影響されません。詳細な分析と対策についてはこちらをご覧ください。
-
No Image
2024.10.15
CBI学会2024年大会:10/31 ランチョンセミナー【LS10】のご案内
CBI学会2024年大会のランチョンセミナーLS10で、がん治療における革新的な薬物併用療法とAIを活用した知財支援ツールを紹介。
ChemAxon新製品リリース&2月度Webinarのお知らせ
2015.01.26
化学ソフト
お知らせ
新製品
ChemAxon社から新たに2つの新製品がリリースされました。これに合わせて2月は注目のウェビナーが多数予定されております。皆さまぜひ奮ってご参加ください。案内ページから簡単な登録を行っていただくだけで、あとから録画ビデオをお好きな時間にご覧いただけます。
2015年1月の新製品
●Marvin Live 革新的なバーチャル会議室!
![]() |
Marvin Liveは、チーム内で化合物デザインのディスカッションをする場面などに便利な、ウェブベースのコラボレーションツールです。リアルタイムでの描画、予測物性値、描画した構造に対する内部データの検索、自動議事録作成、ログインや内部・外部データベースへの接続サポート、などの機能があります。 ChemAxon Marvin Live製品ページ →ここをクリック
|
●Biomolecule Toolkit 化学構造と生物データを結ぶツール
![]() |
Biomolecule Toolkitは、ADCやペプチドといった複雑な生物製剤の開発において、化学構造と生物データの間にあるギャップを埋めるウェブベースのツールです。本ツールで、既存の生物データ管理プラットフォームを拡張したり、バイオ分子登録システムの基盤としてご利用いただくこともできます。今後はPlexus Suiteへの展開を予定しています。 |
2月開催 注目のウェビナー
参加登録は、開催日前日までに下記リンクより行ってください。ご登録いただいたメールアドレスで、録画ビデオのURL情報を受け取ることができます。
-
2/5開催Introducing Plexus Connect: Securely filter, share and manage your discovery data on the web
-
2/12開催Plexus Design - Simple, intuitive library design for any chemist
-
2/17開催Welcome a new member in the Marvin product family: Marvin Live
-
2/19開催Moving from your Java web editor to Marvin JS in one afternoon
-
2/25開催Handling complex biomolecules as easily as small molecules? Oh yes you can...
最新のニュース